スチームクリーナーを壁紙に使うと剥がれてしまうという口コミをみたけどホント?
キッチンの壁紙についた油汚れに困っています。スチームクリーナーを使えば汚れを落とせるでしょうか?
スチームクリーナーについて調べたい。
「スチームクリーナー 壁紙 剥がれる」、「スチームクリーナー ソファ 掃除」そんなワードで検索している。
そんなお悩み解決します!!
スチームクリーナーとは
スチームクリーナーは高温の蒸気を噴射して汚れを浮かし、洗剤を使わずに頑固な汚れをきれいに落とすことができます。ケルヒャーやアイリスオーヤマから家庭用のスチームクリーナーが販売されていて、テレビショッピングやSNSのインフルエンサーが紹介したことにより高い注目を集めています。
スチームクリーナーを使うメリット
スチームクリーナーは、ソファや車のシート、カーペットやキッチン周りなど洗剤の使用をためらう場所を掃除するときに役立ちます。蒸気だけで汚れを浮かせるので、洗剤や薬品で素材を傷めることがなく、食品を扱うキッチンや、肌の触れるお風呂場でも安心して使用できます。
また、汚れを落とすだけでなく、高温の蒸気で熱に弱いカビやウイルスなどを除菌することができるので、 玩具やぬいぐるみをきれいにしたいときにもおすすめです。
スチームクリーナーの注意するポイント
スチームクリーナーは熱に弱い素材には使えません。窓ガラスやフローリングは素材によっては変形、変色してしまうので注意が必要です。特にワックスなどでコーティングしてある壁や床に使用するとせっかくのコーティングが剥がれてしまうことがあるので気をつけましょう。
スチームクリーナーはびしょびしょになる?
蒸気をあてるなら、スチームクリーナーをつかったところはびしょびしょに濡れてしまうのではないかと心配になる人もいるはずです。
実際に、掃除した場所がびしょびしょになったという口コミもありました。
これが本当なら、スチームクリーナーを部屋で使うのは気が引けますね。
実際はどうなのでしょう?
本来、スチームクリーナーから噴射される蒸気は100度以上なので、外に出た瞬間に蒸発するはずです。噴射した先が湿った感じがするかもしれませんが、びしょびしょというほど濡れることはありえないのです。
例えば、次のような使い方をすると、びしょびしょになる可能性はあります。
・温度が完全にあがるのを待たずに使用してしまう。
・同じ場所に長時間蒸気を当て続ける。
機器によっては適切な温度になるまでロックがかかって使用できなかったりするのですが、誤った使用方法をしてしまうと、床がびしょびしょになったりしてしまうというわけです。
スチームクリーナーは壁紙に使える?
スチームクリーナーはすぐに蒸発する超高温の蒸気が噴出されるからびしょびしょにならない。というのが理論的な考えだとお伝えしましたが。
やはり実際に試してみないと真実はわかりません。
今回はキッチンの壁紙についてしまった油汚れを、スチームクリーナーで落とせるのか、壁紙が傷まないのか、びしょびしょにならないのかを検証していきます。
使用するのは、ケルヒャーのハンディスチームクリーナー。

フローリング用など、用途やサイズの異なるスチームクリーナーが数多く販売されていますが、気軽に使えること、収納場所のことを考えて、コンパクトなハンディタイプが良いかと思い購入しました。

普段はニトリの収納ボックスに一式揃えて保管しています。

付属品も必要最低限で少なくて気軽に使えるところが好印象です。

使い方は、水を入れたらボタンを押して、高温になるのを待つだけ。(コンセントへの接続が必要です。)
準備ができたら蒸気を噴射できるようになります。
蒸気はとても熱いので肌に触れないように注意が必要です。
一瞬あたるくらいなら大丈夫ですが、長時間あたってしまったり、近距離であたってしまうと火傷の恐れがありますので、小さな子供の手が届かないところで使用しましょう。

画像中心に茶色いシミがあるのがわかるでしょうか?
いつの間にか壁にこびりついていたキッチンの油汚れです。
ウエットティッシュや爪でこすっても全く汚れは落ちませんでした。
ということで、早速スチームクリーナーを使ってみます。
ノズルに付属のタオルを装着し、浮かせた汚れを即座に拭き取っていきます。
蒸気を当てながら3~4回拭き取ると、みるみるうちに汚れが薄くなっていきました。

このあたりにあった汚れがなくなり、壁がきれいになったのがわかります。
壁紙について汚れを落とすのに、スチームクリーナーは効果抜群です!!
では、肝心の濡れ具合はどうかというと、
壁紙が少し温かく、柔らかくなっているという印象です。
びしょびしょではありませんが、やはり湿った感じにはなりますね・・・。
※今回はノズルにタオルを装着して使用したので、蒸気を長時間当てたタオルが湿ってしまい、その影響で壁紙にも水分が残ってしまったのだと思います。2~3分後には壁紙は乾いて元通りになり、変色したり傷んだりすることもありませんでした。
結論
我が家の壁紙にはスチームクリーナーを使えて、汚れもきれいに落ちて、びしょびしょになることはありませんでした。
スチームクリーナー使用後でも壁紙は剥がれていません。
簡単に蒸気だけで汚れを落とすことができて、スチームクリーナーの実用性には大変満足しています。
壁紙に使ったり、ダイニングテーブルのベタつき汚れを落としたり除菌したりと、大活躍のスチームクリーナーです。
他にも便利な使い方がたくさんあるので、一家に一台、お掃除の相棒として持っておいて損はないでしょう。
